SALT

日記

・すごいすごいと聞いていたアフターサンを観たもののイマイチすごさがわからず、色々解説とか読んだ後でキモをちっとも理解できていなかったことが発覚。映画好きでござい、みたいなしたり顔を二度とできなくなる。

・新卒で入社した会社の同僚と今でもたまに会う。俺を含め半分以上転職してる。投資(信託を含む)、ポイ活、格安SIM三種の神器と崇める、ケチな会合となっている。ゴールドカードでラウンジ利用できるのは一日一回までだから複数枚を修行しているという話をそれぞれ別の人から数回聞いた。決済サービスを複数個嚙ませたり、SIM2枚持ちスマホ2台持ちしてみたり、NISA枠を最速で埋めたり、彼らから得たプライスレスな常識感覚は俺の生活に大いに影響しているのだが、30超えたおじさん達がガストではしゃいでいるのはハタから見てどう映るのか、俺は想像したくない。

YouTubeプレミアム3ヶ月お試しキャンペーン期間中なんだけど、快適というより「この状態をデフォルトにしろよ」という感覚が強く、嫌々ながら有料継続をすることになりそうな気がしてる。最近のサービスはそんなんばっかだよな。気持ちよく金払わせてくれよ。サービスのキモとなるコンテンツの前にいろんなハードルがあるという状態を作り上げること自体が異常だろ、などと素人の俺は思ってしまう。しかしおそらく、世界のかしこい人たちがたくさん集まって捻り出した現時点での最適解として「不愉快を避ける」ほうが金を払う動機になるんだろうね。

・ゴルフは面白い。俺は距離の長いスポーツが好きだ。距離の短いチーム戦にはまったく向いてない。

・スキューバダイビングの、免許がなくてもお試しでできるプランみたいなツアーに参加したことがあって、背中に背負うボンベの簡易な操作方法だけ教わって海に潜ってみたんだけど、講師の人に「あのー耳抜きってどうなったら成功でどうなったら失敗なんですかね?っていうか耳抜きしないままだと感覚がつらいだけで別に実害とかないんだったら最悪しないで潜っちゃおっかな、とか思ってるんですけどこれってまずいっすかね?」と質問しようとしても「ボコ・・・ボコ・・・」となるばかりで何も伝えることができないということを一瞬で理解し、パニックになり一人で勝手に船に上がって俺はもう海に潜ることはできないと宣言したことがある。あんなことを平気でできる人が世にたくさんいるんだから、今後も金融システムの崩壊とか、金資本主義の限界とか、暗黙の了解の上に成り立っている不安定な仕組みは簡単に崩れていくんじゃないかって不信感がある。